ゴールデンウィークも終わりましたが、当ブログをご覧の皆様はいかが

お過ごしになられましたか?

私は、釣りを趣味としておりまして、北九州沿岸では4月中盤頃から5月の

終盤にかけて、アオリイカというイカが、産卵のために藻場をめざして浅場

に集まって来ます。

images (1)

このイカを、日本古来から使われている、餌木(えぎ)と呼ばれる疑似餌をキャスト

する、「エギング」という釣法で狙います。

私は、このエギングをメインに釣りを楽しんでいます。

この時期のアオリイカの個体は、大きさが最大になり、中には重さ3kg、全長

70cmを軽く超える個体もいて、釣れたらデカイです。

images

しかしこのアオリイカは、簡単に釣れるのではなく、長時間粘って1匹釣れるか釣

れないか(私だけ??)、ボウズ当たり前の大変に渋~いゲームとなります。

年に1度の大物を狙って、各港や波戸場は多くの人々が集まるわけですが、特に

私が行き付けの波戸場(会社から車で約20分)は、半端な数ではありません。

土、日ともなると早朝から深夜まで駐車場はほぼ満杯、路上駐車も列をなすほど

で、波戸の上は異常に狭い間隔で釣り人が並びます。

人に対するプレッシャーと、釣って帰らないといけない?プレッシャーを背負って

ひたすら竿を振り続けます。

やみくもに振るわけではなく、刻々と変わる潮流に合わせ、餌木が今どっちを向いて

どう動いているかをずっと考えて、ベストな動きをイメージしながら、仕事をしている

時と変わらない位、頭をフル回転させて餌木を投げます。

アオリイカのヒットは結構わかりやすく、二本の触腕と呼ばれる腕(足?)をシュッと

伸ばして餌木を掴むので、「トンッ」とか「トントンッ」という感じで竿に伝わります。

これぞ待ちに待った瞬間ですが、慌てて強く合わせると、掛かりが浅くスッポ抜けたり

ちぎれてゲソだけ釣れる結果になるので、力加減は絶対です。

1kgほどの個体でも、アオリイカの引きはかなり強く、海水を吸って噴射させながら

抵抗するので「ギュイン、ギュイン」と竿がしなり、この感覚こそ私を虜にして止みません。

釣れた時は周りの視線が一気に集まり、キャッチするまでその場の主役になれますが

バラした時の恥ずかしさを考えるとゾッとするので、最高に緊張する瞬間でもあります。

釣りに行く時は朝3時頃から動き出しますが、釣り場の夜は星が大変綺麗で、北斗七星

がほぼ真正面に広がり、ほかの星座もよく判ります。

夜明けになると、右後方の山あいから、大きく濃いオレンジ色の太陽が顔を出し辺りを

赤く染めます。

20110912_844875

2014ika

2014ika2

私は空を眺める事も、釣りをする時の楽しみとして、毎回癒されております。

釣りを始めて4年程になりますが、不思議とイライラする事が減った様な気がします。

自然相手に、いい感じでストレスが抜けているのではないかと思います。

数々ある趣味の中、釣りを選んで良かったなと、最近つくづく感じています。

当ブログをご覧の皆様は何かいい趣味、お持ちでしょうか??